物語を紡ぐバトンが面白すぎますね…唄い出すおっさん良い。さらに世界よ広がって
本について、というか紙の書物全般について
思うところを書き綴ってください!!!
それではどうぞ!
◆◇本バトン◇◆
1.本・漫画・雑誌・その他 一番よく手にするのはどれですか
圧倒的に漫画です!その次に雑誌。
その他画集とかも見ます。設定資料集とか大好き。
2.最近何を読みましたか
Y様より借りております湊かなえさんの「ポイズンドーター・ホーリーマザー」です。
(林注:本を社内の方からたくさん借りています。ごめんなさい)
毒娘とか毒親とか、違う視点からだと見えるものが違って面白かったです。自分が正しいと思っていても端から見たら真逆だったり…視野を狭めてはいけないなーと思いました。
衝撃的だったのは「優しい人」です。その描写そこまでする…?と。むかーし読んだ重松清さんの「ナイフ」思い出しました。
3.ジャケ買いで正解だった本・漫画はありますか
うーん中■■■■子さんのブランコ乗りが出てくるあの本です。これは素敵な出会いでした。
当初クセが強い絵!?でも美しい!って買った記憶があります。絵と内容が良ければジャンルは問わず迎え入れます。
そんなこんなで一応伏せてみました。
4.買い続けている本・漫画はありますか。その理由は
ドリフターズです。HELLSINGの作者だから。かっこよさと色気のある絵と話とセリフまわしで大好きです。
出るペースもゆっくりなので安心して追えます。忘れた頃に本屋に並んでて嬉しい。
英雄が一堂に会して戦う話なので、読むたびに歴史の勉強をちゃんとしておけば良かった…と後悔しています。
5.本屋さんのどのコーナーが好きですか
画集などの大きい本、変わった大きさの本があるあたり! 絵を描く資料とか絵・立体の作品集とか世界の風景とか楽しい!写真の撮り方のコツとかも見ちゃいますね。
雑誌コーナーも変わった観葉植物の本など立ち読みしてしまいがち。
6.本の場所を検索する端末、使う派・使わない派?
まず探してどうにもならなかったら使います。たまに通信遅いとあー!ってなりますよねあれ
TSUTAYAでレンタルDVD探すのにはよく使います。そして大体無い。
7.中学生の頃はまっていた本ありますか
戯言シリーズ…です…
影響されまくって文章書いて 観音平未無昼 みたいな決して読めない名前のキャラクター作ってたりしましたね…
これはちなみに今考えましたが かんのんだいらみなる です。お?普通にかわいい…?(混乱)
8.家に本棚ありますか
実家にあります。二つだけ。ほぼ漫画と、画集とゲームの攻略本ですね…
攻略本は読んでプレイはしない派なのですけど、手元に置いておきたい一心で買って置いてだけあります。全部終わった後におさらいとして読むか、本っっ…………当っっっ………………!に行き詰まった場合に読みます。
最近はビジュアルファンブックと攻略本が一緒になった本もあって嬉しいです。
9.図書館行きますか
…行かない………
ただ過日R様と図書館へ同行した時いいなあってなりました。すごく充実した時間を過ごせそう。行きたい。
10.おすすめの本・漫画を教えてください
笑いたい時は美川べるの「ストレンジ・プラス」 ギャグの勢いがすごい。
探偵業をやっている変人の兄のもとにブラコンの弟が転がり込んでくるのですけど、その事務所の面々(オタクマッチョと女子力ゼロおばお姉さん)と周りの人々(マッドサイエンティストやボディーガードや殺し屋や怪盗)が繰り広げる比喩なしのドタバタギャグです。
ツボにはまると本当に笑う。
格好良い女と美しい絵が見たい時は三家本礼「ゾンビ屋れい子」 絵がめちゃくちゃ好き。巻数によって絵柄がかなり変化するのでぜひ最後まで読んで…
ゾンビを召喚する力を持つ主人公のれい子が、同じ力を持つ者たちと死闘を繰り広げるおはなしです。人間もですがゾンビたちがキュートです。召喚したくなります。
何もかも好きですが推しゾンは百合川サキ。れい子と敵対する殺人鬼だったのですけどお亡くなりになってからはれい子の主要なゾンビとなりました。ナイフ使いでめちゃ強いです。
以上です。
ありがとうございました。
最近本屋まっっっっっっっったく行ってないので久々に行きたいですね…あの本とコーヒーの匂いを嗅ぎに…
次の読者は伊東義孝さんです。
よろしくお願いします!!!