夢で出てくる場所の話です。
違う日に同じ所に行けたからか、記憶に残っている場所の話です。
一箇所目、高級っぽい超巨大ホテル
50人ぐらい乗れそうなエレベーターが中心にあります。
ここは主にゾンビとか、武装した人とかに追われる時の場所です。
いつもエレベーターで最上階への脱出を試みますが、
その途中の命からがらフロアを逃げまわっている所か、エレベーターに辿り着いて一息吐く辺りで醒めます。
逃げられません。
二箇所目、旅館
ゲームコーナーと脱衣所が印象的です。あと脱衣所と浴場がとても広い。
旅館とかホテルの片隅にある、ゲームセンターにはもう並ばないような古い筐体がピコピコと鳴っているのが好きなのですが、
ここのゲームコーナーもフロント付近、客室に続く階段付近、と散らばって何箇所か存在しているのでとても良いです。
お風呂は内風呂と露天が続いています。ガラスで隔たりは有るのですが、下でお湯がつながっている感じ。やたら長細い露天風呂です。
ここは特に何も起こらず、淡々と過ぎます。
千と千尋の油屋に近い規模感かもしれないです。
三箇所目、ゲームセンター
ここはほぼすべてクレーンゲームの筐体で埋まっています。
でも新旧混ざりあってるので、懐かしいBGMが聞こえるのが良い。SEGAのUFOキャッチャーとかね…!
現在のビカビカして喋ってくれるのも嫌いじゃないですけど、古い筐体のBGMが好きすぎて見つけると聴き入ってしまう。
そして高確率で景品が取れます。面白いくらいに、笑いが止まらなくなる位に取れます。
両腕に抱えきれないくらい袋を持ってよっしゃー!なんて満足感に浸る瞬間位に醒めます。
醒めたら当然ながら何も手元に残っていないのでがっかりします。結構な喪失感です。
四箇所目、夜景の綺麗な丘
本当に綺麗です。
大体東京駅の様な人の多い狭い空間からスタートして外に出て、山に登って丘に向かうというパターンが多いです。
夜景を見る場所は二つあって、段々になっている住宅展示場のうちのカナダ輸入住宅の格子窓からか、
少し険しい一本道をひたすら登ったてっぺんの平らな場所です。
後者の方が眼下一面に広がる光を堪能出来ます。どちらに行くかは分からない。
登る前の少し低めの場所からも綺麗に見えたので、足腰に自信がなくても大丈夫そうです。
五箇所目、温水プールを主とする大型レジャー施設
プールの大きさが半端では無いです。
碁盤のように温泉のようにきっちりとプールが嵌っていて、大きなガラスから外の風景がよく見えて、
植物園の温室とプールが合体したような雰囲気の空間です。
そのエリアしか行った事が無いのでその他がどんな施設かは知りません。
結構好きなのでまた行きたい。
夢って絵画みたいですね!