東京では桜が満開で、福島ではまだつぼみにもなっていなくて、時差が無いのに目に見えるズレが不思議だと感じました。
でも一瞬で桜はいなくなってしまうので今年もしっかり見に行く意思を持っていようと今から構えています。
あんな固い木からあんな可憐なものが生えてくるってすごい仕組みだと思います。落ち葉に埋もれる赤い実とかどんぐりとか、岩肌や土から顔を出すふきのとうとかスイセンとかチューリップとか、全部その原理で魅力的に見えるのでしょうね!
特にこの時期ふきのとうを発見すると本当にドキドキします。ちょっとつまんで香りをだいたい嗅ぎます。匂いかいだだけであの苦味とか風味とか想像できて幸せというか・・・
雰囲気で想像できるといったら1番はディズニーですけど!この間大量の水が流れる音と喧騒と軽快な音楽で目を閉じたらそこはもうインディージョーンズの待機列でした。
ジリジリ日差しが照りつけて、少し移動して木漏れ日に逃げ込んで、また前に進んで足が痛いなんてしゃがんだりして・・・ディズニーです。
あとは映画館のポップコーンの匂いでもディズニーにトリップできますね。薄暗い雰囲気と非日常感が、マーメイドラグーンとかそんな室内遊戯場を想起させます。
楽しい。