タカラ BLOG, 制作課

四国旅行


今回はゴールデンウィークに友達4人と四国旅行に行ったことを書きます。


四国まではレンタカーで行きました。途中で渋滞に巻き込まれて最初の目的地の徳島県に着いたのは出発してから14時間後でした。着いて最初に行ったのは渦潮が見れる鳴門海峡に行きましたが、渦潮が見れる時間が決まっていたので時間まで近くにある大塚国際美術館に行きました。そして時間になったので、渦潮が見れる渦の道という橋の下に入りました。渦の道は風が強くすごく寒かったです。渦は小さいのがポツポツ出てきていました。

瀬戸大橋
鳴門の渦潮


2日目は香川県に行きました。最初に四国水族館に向いました。久しぶりに水族館に行ったので楽しかったです。その後は讃岐うどんを食べました。安くて量も多くて美味しかったです。その後天空のブランコ、高屋神社、父母ヶ浜に行きました。どれもすごく景色がキレイでした。高屋神社は山の上にあり、途中から歩いていかなければならないので、だいぶ疲れました。

讃岐うどん
天空ブランコ
高屋神社
父母ヶ浜


3日目は愛媛県に行きました。最初に道後温泉街に行き、坊っちゃん団子や鯛めしを食べました。その後、松山城と下灘駅に行きました。この2つもとても景色がキレイでした。

愛媛の食卓1970
坊っちゃん団子
鯛めし
下灘駅
松山城


最終日は高知県に行きました。最初にひろめ市場でかつおのたたきを食べました。目の前でかつおの藁焼きをしていたので炎の迫力がすごかったです。

かつおのたたき定食
坂本龍馬像


最後に今回の旅は観光より移動時間のほうが長く感じました。そして予定では仮眠ができる銭湯があり、そこを拠点に四国を周る予定でしたが、先客がたくさんおりとても寝れる環境ではなかったため、ほぼ車中泊でした。ですが初めての四国で短期間で色々なところを観光できたので楽しかったです。また機会があれば遠くまで旅行したいと思いました。

印刷については何でも
お気軽にご相談ください。